四国ポレポレ山楽会とは…
山を歩く、山に触れる、山を聞く、山を見る、山を味わう
ポレポレ山楽会はその名の通りのんびりと山を楽しんでいこうという会です。
ただ他の山の会と少し異なるのは会員に視覚障害のある人がいるという事です。
視覚障害のある人は一人では山に登れません。サポートを必要とします。
サポートする人される人。そんな仲間が和気藹々と登る楽しい山の会です。
お知らせtopics
なぜ山に登るのか?
~登山の楽しさについて~
- 登り切ったあとのお楽しみ
- 「きつい山道もなんのその。登り切った時の達成感、そして頂上で飲むビールの味は最高」。満足感みなぎる体にしみわたっていく、ビールの味。これが何にも勝るごちそう。
- 大自然を体感!
- 始めは知らなくても、だんだん花の名前を覚えていく。野鳥の声が聞き分けられるようになる。それは登山を積み重ねてこその楽しさ。
- 空気も景色もうまい!
- 頂上から眺める360度のグランドパノラマ。眼下に広がる美しい風景。清々しい空気のなか、大自然の懐に抱かれているような気分に。
- 視覚障害者とサポート隊が一体に
- 視障者はけっして一人で登れるわけではないが、サポーターとのパートナーシップがあれば、山の楽しみや感動は何倍にも広がる。
山に一つ登るたび、ともに汗を流した仲間としての連帯感は今までよりもさらに深まってゆく!
ホームページ更新情報update info
- 2024/03/27
- 山行報告のページに2023年9月と10月、2024年3月の報告を掲載しました。
- 2024/03/20
- トップページに4月の山行案内を掲載しました。
- 2023/08/12
- トップページに「なぜ山に登るのか?」を追加。
- 2023/08/11
- 「ポレポレ山楽会のあゆみ」のページを追加しました。
- 2023/08/08
- 「サルのぐーたら野外シリーズ」のページを追加しました。
- 2023/08/06
- 1月と4月の山行報告をアップしました。
- 2023/08/04
- 6月と5月の山行報告をUPしました。
- 2023/08/03
- 9月山行案内をUPしました。
2024年9月山行案内
9月は年間計画ではいの町の鷹羽ヶ森になっていましたが、けっこう登りっぱなしのハードな山と言うことが分かり、10月と連続して初級者の方が参加できなくなることを避けるために、6月に中止になった妙見山の計画を焼き直すことにしました。
岩崎弥太郎が江戸遊学に出かける前にこの山に登り、頂上にある星神社の扉に「吾れ志を得ずんば、再び帰りてこの山に登らじ」と落書きをしたことから、志が叶うパワースポット!☆になっているとか。
登山口には麓の井ノ口小学校の子どもたちが設置した案内板もあり、地域に愛されている里山だということが伝わってきます。安芸市の街並みや太平洋を眺めながらのんびりと登りましょう!
下山後は、廓中ふるさと館で昼食タイム。かき揚げじゃこ丼はお勧めです!食後には、国の重要伝統的建造物保存地区である土居郭中や安芸城跡を散策いたしましょう。
今回はバスを借りていませんので、なはり線か車で集合場所までおこしください。(列車で安芸駅集合の方は、車で岩崎弥太郎生家駐車場まで送迎いたします。)
※前日12時の天気予報で最終的な実施の可否を決定し、連絡します。
※列車をご利用の方は、高知駅発8:30の奈半利行き快速にご乗車ください。
現地集合(岩崎弥太郎生家駐車場) 9:30
ポレポレ山楽会 会長 林道夫
電話: (0887)54-0225
2024年10月山行案内
昨年登った土佐矢筈山とアリラン峠をはさんで相対する、綱附森は、三嶺から続く稜線の山で、笹に覆われた丸い山頂が特徴です。登り始めの30分が急登で息も苦しくなるところですが、コースタイム2時間のところ3時間くらいかけてポレポレと登る予定ですので、みなさん頑張って行きましょう!!
今回も障害者スポーツセンターのバス『太陽号』を借りていますので、経路上で途中乗車を希望する方は、申込時にお申し出ください。
※前日12時の天気予報で最終的な実施の可否を決定し、連絡します。
徳島県三好市東祖谷山・高知県香美市物部
ポレポレ山楽会 会長 林道夫
電話: (0887)54-0225
2024年・ポレポレ山行スケジュール