本文へスキップ

視覚障害のあるなしに関わらず友に山の仲間として野遊びを楽しむ

四国ポレポレ山楽会

Facebookでシェア
X(旧Twitter)でシェア
LINEでシェア

ポレポレ山楽会のあゆみcircle history

《 もくじ 》


1999年 ~ 混迷の年 ~

 安定のあとには混迷が訪れる。
 毎月同じような山行を漫然と繰り返しているだけでは、刺激に対する感受性も鈍ってきて、いろんな不満も出てくる。
 なんと驚くなかれ、発足以来一度も”総会”なるものを開いたことがなかったのだが、混迷を打開すべく、この年の7月に記念すべき第1回の総会が開かれているのであった。
 そのときのコメントを拾ってみると、「もう少し視障者の参加者が増えれば会の雰囲気も変わってくるのでは」や、「会の態勢がしっかりとしていないので、もしもの時など不安になる」など、当時の会の不安を表しているが、それらの対策として、「会の態勢をしっかりとして活動を充実させれば、自然に会員も増えてくるのでは」や「世の中には波があるので、長く続けていればきっといい波が来る」などなど、なんともまったりポレポレな会である。
 ということで、カオス(混沌)の中からコスモス(秩序をもった宇宙)が生まれたように、混迷の年に初めて組織の態勢や会費、会則等が生まれたのであった。
 4月の篠山では、NHKの取材も同行し、また、毎年四国外の遠征をとうくろうさんが企画してくれるのだが、この年の九重山も、四国にはないような山容が印象的であった。

年月山 名標高所在地
01月工石山1176高知県土佐山村/土佐町
04月篠山1065高知県宿毛市/愛媛県一本松町
05月三嶺1893高知県物部村/徳島県東祖谷山村
08月剣山1955徳島県東祖谷山村/木沢村
09月大座礼山1588高知県大川村
10月九重山/由布岳1583大分県
10月白髪山1770高知県物部村
11月ほどのの滝高知県吾北村
12月国見山1089高知県本山町/土佐山田町