2000年 ~ 芽生えの年 ~
初めての総会で組織や会則が決まったからとか、2000年のmillenniumだからということとは、全く無関係に、ポレポレSecond Stageの芽生えは起こった。
3月の小檜曽山に、突然Nさん、Kさん、Yさんという3人の新しい視障者が参加してくれたのである。
大切な新人さんを暖かくお接待しなければいけないはずだったのに、なんとその日の山行は、雪と氷に阻まれて、滑ってどろどろになるし、頂上にはたどり着けないし・・・ (^-^;
次回からの山行にも、このメンバーが参加してくれるのかが不安であったが、高い道具をそろえてしまったのであとに引けなくなってしまったというNさんをはじめ、みんな9月の山行では、西日本最高峰である、石鎚山の頂上に立つことができたのだ。
また、この年8月には、大阪の「HCかざぐるま」という視障者山岳会と、剣山で交流をし、その組織力や態勢に刺激を受けた年でもある。
年月 | 山 名 | 標高 | 所在地 |
---|---|---|---|
01月 | 加江崎(かえざき) | ? | 高知・高岡郡中土佐町久礼 |
03月 | 小檜曽山(こびそやま) | 1541 | 徳島・東祖谷山村 |
04月 | 国見山(くにみやま) | 1409 | 徳島・西祖谷山村 |
05月 | 不入山(いらずやま) | 1336 | 高知・東津野村 |
06月 | 塔ノ丸(とうのまる) | 1713 | 徳島県東祖谷山村 |
08月 | 剣山(つるぎさん) | 1955 | 徳島県三好郡東祖谷山村 |
09月 | 石鎚山(いしづちさん) | 1982 | 愛媛・西条市/面河村天狗岳 |
10月 | 三本杭(さんぼんぐい) | 1226 | 愛媛・宇和島市 |
11月 | 土佐矢筈山/小檜曽山(とさやはずやま/こびそやま) | 1607 / 1541 | 徳島・東祖谷山村 |
12月 | 稲叢山(いなむらやま) | 1506 | 高知・本川村 |
- 前ページ『1999年 ~ 混迷の年 ~』へ < < | > > 次ページ『2001年 ~ 建て直しの年 ~』へ